|
|
|
|
10月になりました。秋を感じさせる風が時折気持ちがいい季節になりました。秋といえば食欲、読書、芸術、スポーツなどいろいろありますが、若狭公民館でも秋にふさわしい講座の開催を予定しています。ぜひ、ご参加ください。
|
|
|
|
|
どんな市長になりたいの?
|
|
|
|
来る10月23日に投開票が行われる那覇市長選挙。現時点での立候補予定者に対して、小中高生が質問をするトークイベントを開催、オンライン配信します。子どもたち・大人たち多くの人に那覇市政に関心を持ってほしいと願っています。親子でぜひ、ご覧ください。
|
日時:10月1日(土)14:00-16:00 配信:YouTubeチャンネル「大名音楽村」
|
|
|
|
|
|
コロナ禍でオンライン開催だった南極教室が、今年は久しぶりに対面で開催します。
|
各地より集結した南極観測隊OBの皆さんのお話やクイズで南極について楽しく学ぼう♪
|
日時:10月23日(日)14:00-16:00 場所:若狭公民館 3Fホール
|
対象:那覇市在住・在勤・在学で南極に興味がある方 募集:10月3日(月)〜21日(金)
|
|
|
|
|
|
|
|
みんなで楽しくウォーキングすることで日頃の運動不足を解消しましょう!11月13日に開催される「ひやみかちなはウォーク」に一緒に参加することを目指します。
|
|
|
|
|
|
|
地域文化倶楽部
|
中学生対象の「ダンボール部」が募集開始です。廃ダンボールを使いPOPな作品を作ります。捨てられるものが素敵に生まれ変わるサスティナブルな世界を体感しよう!
|
日時:11月1日(火)・2日(木) 16:30~18:00
|
|
|
|
|
|
|
津波避難ビルでリベンジ
|
|
|
9月に開催予定だった那覇市津波避難ビルでの防災キャンプは、残念ながら台風接近により中止としましたが、日を改めて11月4日-5日の日程で企画調整中です。
|
4日の夕方には防災さんぽで那覇市津波避難ビル周辺を散策し、建物の役割と災害時の避難について学ぶ機会を作る予定です。
|
詳細が分かり次第、HPにてお知らせします。どうぞお楽しみに!
|
|
|
|
|
9月の「うみそら上映会」は、台風が接近していましたが、気持ち良い風の中で野外上映を実施することができました!!
|
今月はNHK放送コンテストで入賞した高校生の作品もあり、充実した内容となっています。夜の散歩がてらふらっとお立ち寄り下さい♪
|
|
|
|
|
|
住み慣れた地域で、いきいきと元気に過ごすための居場所づくりを兼ねた学びの場です。
|
楽しくおしゃべりしながら、やりたい事にもチャレンジしてみます。
|
|
|
|
|
|
企画づくり強化合宿開催
|
|
|
第5回(9/17・18)講座は、台風の影響により講座内容を変更しての開催となりました。
|
1日目のオンライン講座では、googleスライドを活用したグループワークで、企画づくりを行いました。企画づくりで重要な様々な角度からものごとをみる視点を学びました!
|
2日目は、なは市民活動支援センターで中間発表を行いました。チアーズのみなさんから、様々な意見・アイディアをいただき、12月の成果発表会に向けて活動していきます。
|
第5回講座の様子はブログで詳しくレポートしていますので、ぜひご覧ください。
|
|
|
|
|
寄付金募集中
|
若狭公民館は無事に30 周年という節目を迎え、新たなスタートを切りました。これからも地域の皆さまと力を合わせてより良いまちづくりに努めていきます。来年2月の「第30回若狭公民館まつり」にあわせて記念式典&祝賀会を開催予定です!
|
つきましては皆さまに寄付金のご協力をお願い申し上げます。多くの皆さまの御心添えをお待ちしております。
|
|
|
|
|
記念カレンダー販売
|
|
30周年記念カレンダー(2023年版)を10月中旬から販売開始します!
|
メルマガでもご案内している各月のイラスト入りの素敵なカレンダーです。(イラスト提供:津嘉山剛さん)
|
準備でき次第、若狭公民館ホームページなどでご案内します。
|
|
思い出のパネル展
|
|
館内では、1Fに30年前の開館当時の様子をパネル展示。2Fのロビーでは過去のイベントや講座のアルバム閲覧コーナー、3Fには、「思い出のデイゴの木」があり、メッセージを募集しています。今は葉っぱの状態ですが、2月祝賀会を迎えるころにはデイゴの花が満開になることを楽しみにしています。
|
|
|
|
|
今月のイラスト
|
|
今月のイラストはハロウィンです。今年は6年ぶりにウチナーンチュ大会も開催されるのでハロウィンも一緒に盛り上がりたいですね♪
|
|
|
ネパール献血者
|
|
47都道府県で献血、啓蒙活動をされているラフルさんが4ヶ所目は福岡に献血に行かれたそうです。
|
|
|
|
|
|
e-mail:info@cs-wakasa.com
|
|
|
|
|