staff

講座

ユーチュー部 2025

動画作成について学ぶ人気講座「ユーチュー部」を今年も開催します!この講座は、外国にルーツのある方が地域住民目線でまちを紹介できるようになることを目的に2021年にスタートしました。4年目になる今年は、映像で伝えたいことが伝えられるようになる...
講座

「リッカ!ヤールーキャラバン!」事前合同研修会

今年も開催が決定しました!\🎉「リッカ!ヤールーキャラバン!」事前合同研修会/地域の子どもたちと一緒に、楽しく学ぶ防災体験プログラムを体験してみませんか?「リッカ!ヤールーキャラバン!」は、おもちゃの交換会と防災訓練を組み合わせたユニークな...
講座

うみそら上映会in若狭海浜公園 vol.1

令和7年度、若狭公民館の地域連携事業として、「うみそら上映会」がスタートします!懐かしい地域映像や短編映画、グッとくる作品などを開放感たっぷりの野外で上映しているうみそら上映会。今年で9年目となりました。今年の上映会は、5月30日第5金曜日...
講座

なは防災キャンプ’25春(曙小学校)

狭公民館公民館と地域と学校、PTCAが連携して行う体験型防災プログラム「なは防災キャンプ'25春」を開催します。2023年に開催した「なは防災キャンプ'23春(曙小学校)」から2年ぶりに曙小学校にてなは防災キャンプを開催します。開催概要日程...
講座

R.7.うみそら上映会実行委員会

5月から10月の夏のあいだ、若狭海浜公園で行う手づくりの野外上映会。昨年度は、沖縄の短編映画や16mmフィルムのアニメーション、8mmカメラで撮影された懐かしい地域映像、影絵の上映など、さまざまな作品を楽しみました。また、映画の上映だけでな...
講座

パーラー公民館 平和講話「少女の見た沖縄戦」

――自分の体験を語り、若い世代へ命の尊さを伝えたい――2025年6月21日(土)、パーラー公民館では、戦後80年を迎える今年、特別な平和講話を開催します。お話しくださるのは、曙地域にお住まいで、曙小学校区まちづくり協議会 名誉会長でもある上...
講座

ネパール・ニューイヤー パーティー2025/2082

ネパールの新年をお祝いするネパール・ニューイヤー パーティーを若狭公民館にて今年も開催します!ここ数年ネパール人のためのネパールのお祭りが開催されたり、ネパール人コミュニティーはますます広がりを見せています。若狭地域には、多くのネパール人を...
講座

若狭町にみる王国の歴史

隔週金曜日に開催している new!喫茶むすぶでは3/21に、歴史講演会を開催します!賀数仁然さんをお迎えしてに「若狭町にみる王国の歴史」についてお伺いします。普段、喫茶むすぶを利用されていない方もお気軽にご参加できます。興味のある方は、お電...
講座

なは防災キャンプ冬`25

令和7年2月には「なは防災キャンプ'冬」が開催されます。開催場所は那覇市の指定避難所に指定されている『那覇市立那覇小学校』です。今回の防災キャンプは那覇小学校の授業の一環として行いますので、一般のご参加は演劇×防災ワークショップの発表見学の...
講座

カミングアウトのいらない未来へ

カミングアウトが必要ない社会とは、誰もが自分の性や同一性に捉われることなく生きられる社会です。本講座では、性の多様性について知識を学び、多様な性や家族のあり方を理解することで、子どもたちが安心して過ごせる環境をつくるヒントを共有します。日時...