施設の1階は図書館、2・3階は公民館となっており、地域連帯の強化、生活文化の向上、地域生活に根ざした市民の学習の場としてご利用いただけます。
平成27年度から指定管理者を導入。平成22年度から5年間一部業務委託を受けていたNPO法人地域サポートわかさが指定管理者となりました。
2025 年度 職員紹介

令和7年度の若狭公民館は、昨年度と同じメンバーで運営します。
若狭公民館はこれまで、「つどう・まなぶ・むすぶ」場として、多世代・多文化の交流や、防災・福祉・アートをテーマにしたさまざまな取り組みを行ってまいりました。
シニアの居場所である「New!喫茶むすぶ」や「なは防災キャンプ」、中学生と地域がつながる「アート部」、「うみそら上映会」、多文化共生のイベントなど、多くの皆さまの協力を得ながら、多彩な活動を実施することができました。
令和7年度は、これまでの取り組みをさらに発展させ、「みんなに愛される公民館」を目指してまいります。誰かの「やってみたい」が実現できる場所、世代や文化の違いを超えて支え合える場所として、地域の皆さまと共につくる公民館でありたいと考えています。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
主な出来事
令和6年度
- 2025年「オーキッドバウンティ」支援金贈呈先に選出される
令和5年度
- 第5回全国公民館インターネット活用コンクール金賞受賞
令和4年度
- 復帰50周年記念「うちなー地域づくり特別賞」受賞
- 第9回全国公民館報コンクール銀賞受賞
- 国際交流基金 地球市民賞 受賞
- 琉球新報活動賞 受賞
令和3年度
- 第4回全国公民館インターネット活用コンクール金賞受賞
令和2年度
- 第8回全国公民館報コンクール銀賞受賞
平成31年度(令和元年度)
- 第3回全国公民館インターネット活用コンクール最優秀賞受賞
平成30年度
- 第7回全国公民館報コンクール最優秀賞受賞
- 第13回マニフェスト大賞 コミュニケーション戦略賞ノミネート
- 公園夢プラン大賞2018 実現した夢部門入選
- 第9回地域再生大賞 優秀賞受賞
平成29年度
- 第2回全国公民館インターネット活用コンクール最優秀賞受賞
- 第70回優良公民館表彰(文部科学大臣表彰)にて最優秀館
平成28年度
- 第6回全国公民館報コンクール優良賞受賞
平成27年度
- 指定管理者制度を導入
- NPO法人地域サポートわかさが指定管理者
- 第1回全国公民館インターネット活用コンクール最優秀賞受賞
平成25年度
- 第5回全国公民館ホームページコンクール優秀賞受賞
平成23年度
- 第4回全国公民館ホームページコンクール最優秀賞受賞
平成22年度
- 一部業務委託制度を導入、NPO法人地域サポートわかさが業務を受託(平成26年度まで)
- 第3回全国公民館報コンクールにおいて「広報わかさ」が優秀賞受賞
平成21年度
- 第3回全国公民館ホームページコンクール最優秀賞受賞
平成16年度
- 非常勤館長制度を導入(平成21年度まで)
平成11年度
- 第52回優良公民館として文部大臣表彰
平成6年度
- 若狭公民館利用団体連絡協議会結成
平成4年度
- 那覇市若狭公民館及び那覇市立図書館開館