リッカ!ヤールーキャラバン!2019 レポート①

リッカ!ヤールーキャラバン!2019 レポート①

こんにちは、ヤールーです。
9月1日に「リッカ!ヤールーキャラバン!」を開催しました。

今年で4回目となるヤールーキャラバン、たくさんの子どもたち・保護者のみなさまが参加し、賑やかに開催することができました。

そして!今年もたくさんのボランティアスタッフの皆さまにご協力いただきました。
事前研修や練習・リハーサルを重ね、本番9月1日に臨みましたが、おかげさまで当日も各プログラムをスムーズに運営することができました。ヤールーは、感謝の気持ちでいっぱいです!!どうもありがとうございました!!!

ということで、今回のリッカ!ヤールーキャラバン!当日のレポート、はじまりはじまり〜。
このレポート①では、準備・オープニング・防災体操・バケツリレーまでを綴ります。

【準備】
さて9月1日午前9時、スタッフの皆さんが那覇市津波避難ビルに集合。定刻より前に現れるスタッフの方も多く、みんなでちゃきちゃきと準備に取り掛かりました。

水消火器的当てゲームのセッティングとか、

スタッフ同士での打ち合わせとか、

看板のセッティングとか、

 

材料を切ったりだとか。

 

ある程度各プログラムのセッティングを終えた後は全体でミーティング!

1時間ほどの時間の中で会場はあっという間に「リッカ!ヤールーキャラバン!」仕様に様変わり。
後は参加者がやってくるのを待つだけです。

【オープニング】
さあ!晴れ渡った青空の下、リッカ!ヤールーキャラバン!オープニングが始まりました!
まずは主催者あいさつをNPO法人地域サポートわかさの早川忠光理事長。

次に、激励のあいさつとして、城間幹子那覇市長にお越しいただきました。
市長の左胸にはヤールーバッチが!

さいごに、若狭公民館の宮城潤館長より開始宣言。

そしていよいよプログラムが始まりました!最初のプログラムは毎回恒例の防災体操、沖縄版ヤールー体操です!
今回は去年も活躍してくれたヤールーお兄さんと、若狭公民館のヤールーお姉さんの2人が担当してくれました。

 

お兄さんの解説のもと、みんなでヤールー体操を行いました。
ヤールー体操には、地震や台風などの災害を表した動きや、バケツリレーや人命救助を表した動きなどが組み込まれていますが、一番の特徴はやはり!ヤールーの動き♪

 

そして二人ペアになって回ったり、

 

「たすけて〜!」っと叫んだり、

 

カチャーシーを踊ったり、

最後に深呼吸をして、体操は終了。

みんなで和気あいあいと体操した後は、そのままバケツリレーに突入です!

【バケツリレー】
阪神淡路大震災の際は、市民による消火活動で実際にバケツリレーのような方法で消火が行われたそうです。
そういう出来事や、バケツリレー意味、そして「子どもだけで無理に火を消そうとしないでね!」という注意点をつたえた後、あぐーチーム・ヤールーチームに別れてバケツリレーがスタートしました。

説明するアグー兄さん。

説明を聞く参加者のみなさん。

全体を遠目にみるとこんな感じです。

そしていよいよスタートです!大人も子どもも一緒になって、ボウルやバケツやふくろなど、水を入れられる容器に水をいれたものを回し運びます。

テレビカメラはゴールの瞬間に向けてスタンバイ

そして勝敗がつきました。今年の勝利は・・・・
アグーチーム(したの写真右)です!!!ささやかに勝利を喜んでいます。

最後にバケツリレーチームの皆さん。いい笑顔♪

 

レポート②に続く!

RYC2019カテゴリの最新記事