5月22日(日)に曙公園で「リッカ!ヤールーキャラバン!」を開催しました。 地域の防災訓練プログラムとおもちゃの交換会「かえっこバザール」を組み合わせた防災イベント『イザ!カエルキャラバン!』の沖縄版として開発した「リッカ!ヤールーキャラバン!」(これまでの活動はこちらから) レポート1では準備からヤールー体操、そして、バケツリレーまでをお伝えしています(レポート1はこちら) バケツリレーが終わり […]
5月22日(日)に曙公園で「リッカ!ヤールーキャラバン!」を開催しました。 地域の防災訓練プログラムとおもちゃの交換会「かえっこバザール」を組み合わせた防災イベント『イザ!カエルキャラバン!』の沖縄版として開発した「リッカ!ヤールーキャラバン!」(これまでの活動はこちらから) コロナ禍の影響で約2年ほど開催できない時期がありましたが、無事に曙小学校区まちづくり協議会との共催で開催することができまし […]
こんにちは。ご無沙汰しています、ヤールーです。 先日1月19日、南風原町観光協会が主催する「防災フェスタ」に参加してきましたよ。 リッカ!ヤールーキャラバン!からは「なまずの学校」のお出かけ開催♪ 子どもたちや親子連れの皆さんが参加してくれました。 カードゲーム「なまずの学校」を通して、非常時に役立つ身の回り品の使い方を学びました。 今回はなまずの学校の他に、工作コーナーも設けて […]
レポート⑤は、映像・スペシャルプログラム・今回初参加の那覇市防災危機管理課ブース・炊き出しのレポートです!
レポート④は、紙食器づくり・家具転倒防止ワークショップ・なまずの学校・かえっこバザール&かえっこオークション
レポート③は、応急手当てワークショップ・毛布で担架タイムトライアル・水害紙芝居・シーサー劇場
レポート②は水消火器で的当てゲーム、ジャッキアップゲーム、とっさのひとこと、もちだし品なあに?クイズ♪
レポート①では、準備・オープニング・防災体操・バケツリレーまでを綴ります。
こんにちは、ヤールーです。 11月27日に、先日ブログでもお知らせした「第8回沖縄県高校・大学・地域連携福祉研究会」におじゃましてきました@糸満青少年の家。 この日は研究会2日目で、講演やブース体験、オリジナル体操の表彰式などが行われました。 ブース体験コーナーでは、県外の大学、保育園や義肢製作所、沖縄語普及協議会やLGBTに関するブースなど、様々なブースがありました。 今回はそのブースの1つとし […]
リッカ!ヤールーキャラバン!当日の様子をショートムービーにまとめました!
レポート最終号は、家具転倒防止ワークショップ、なまずの学校、かえっこバザール、そして今回新たに加わった映像と炊き出しをご紹介します。
レポート③では紙食器作り、持ち出し品なぁに?クイズ、水害紙芝居、人形劇「シーサー劇場」をご紹介!
応急手当ワークショップ、とっさのひとこと、ジャッキアップゲーム、毛布で担架タイムトライアルの4プログラムのレポートです!
こちらは開幕前の様子から開幕、防災体操、バケツリレーについてのレポート!
9/3ラジオに出演しました!!
事前リハーサルを行いました!
8/27は、自主練習の日です。事前研修会に参加できなかった方も参加できますよ!!
8/15に開催した『リッカ!ヤールーキャラバン!in若狭』事前研修会の様子をお届けします。
10/14に開催されたRYC2017の様子をお届けします。
2/12に開催した『リッカ!ヤールーキャラバン!IN首里』の様子をお届けします☆(かえっこバザール&オークション)
2/12に開催した『リッカ!ヤールーキャラバン!IN首里』の様子をお届けします☆(備え編&消防士体験)
2/12に開催した『リッカ!ヤールーキャラバン!IN首里』の様子をお届けします☆(消火編&救出編)
2/12に開催した『リッカ!ヤールーキャラバン!IN首里』の様子をお届けします☆(オープニング)
1/31(火)に開催された「なは市民恊働大学」活動発表の様子をお届けします。
1/11(水)に実施した『リッカ!ヤールーキャラバン!IN首里』事前研修の様子(後編)です。
1/11(水)に実施した『リッカ!ヤールーキャラバン!IN首里』事前研修の様子(前編)です。
12月23日に開催したNew Generation 2106 主催のリッカ!ヤールーキャラバン!の様子です。
ヤールーくんとあぐーくんの2回目の登場は「若狭地域文化祭」!海の見える気持ちのいい公園で少しのんびりしすぎちゃった。。。
10/22開催のリッカ!ヤールーキャラバン!備え編プログラム(後編)とかえっこバザール&オークションの様子をお届けします☆
10/22開催リッカ!ヤールーキャラバン!備え編プログラムのレポート(中編)です☆