第2回ダンボール部 ~レターセットづくり~

これまでのダンボール部の活動はコチラから。

今日は、ダンボールでできた紙を使ってレターセットを作っていきます。


2週間ぶりの顧問との対面に部員はウキウキ♪のはずは、時間になってもこども部員がなかなか集まりません。

少し寂しいですが、おとな部員だけで先にはじめて行きます。
まずは、ギマさんが作ったポチ袋を見よう見まねで、それぞれ作ります。

なーんだ簡単♪と思いきや・・・あれ?微妙にゆがんでいる??
一見きれいにできたように見えていても、ちょっとしたズレで封筒が歪んでしまいます。

この歪みをなくすための裏技があるそうです!
ギマさん曰く、100円均一で購入した方眼の厚紙を使って型紙を作るとキレイな封筒が作れるんだとか。

ほう!確かに型紙が1つあれば、何度も繰り返し簡単に作れます♪

早速、型紙を作っていきましょう!!
としていると・・・続々とこども部員が集まってきました。

 

みんな学校で居残りしていたんだとか。えらい!お疲れ様です。
確かに、居残りで部活に遅れて顧問に怒られるなんて部活生あるあるですよね。
もちろん!クリエイティブな部活動では怒られることはありませんのでご心配なく♪

ダンボール部に来てまずすることは、紙づくり。
各自、好きなダンボールを紙にしていきます。
2回目ともなると、みんなお手の物でじゃんじゃん紙を生産していきます。

短時間でこんなたくさんの紙ができました。
あとは、乾くのを待つのみです。

さて、みんな揃ったところで、改めてダンボール部再スタートです♪
こども部員にも同じようにポチ袋を作っていきます。

一方、おとな部員はというと・・・
型紙を作って、早速不当を作っていました。
ダンボールのどの絵柄を取り出すかをイメージしながらカットしていきます。

あっという間に完成~!!!
型があると本当に簡単にキレイにできるそうです。

うまかっちゃんレターセットかわいい~♪

こどもたちも、おとなに負けじ黙々と作っています。
ダンボールの持ち手部分を窓にみたてて、窓付きのポチ袋を作っています。
ナイスアイデア♪♪

次は型紙づくり。

実際におとな部員の作ったレターセットをお手本につくっていきます。

封筒の展開図をイメージしながらつくりますが、なかなか難しいようです。ものさしで図りながら丁寧に設計しています。

相談しながら試行錯誤をくりかえしてなんとか型紙を仕上げました!

封筒の開け口の部分を波波(〜〜〜)にして工夫したり、すごくでっかい型紙を作ったりと自由に制作していました。

実際に型紙を使って封筒を作ってみると、「あれ封筒が閉じない!」「長さがちょっと足りない!」などのプチハプニングもありましたが、失敗は成功のもと♪次こそきれいな型紙をつくれることでしょう!!

今回もワークショップの様子を1分の動画にまとめていますので、ぜひご覧ください!

また、他の部活動の活動もこちらからごらんいただけます♪

YouTubeチャンネル「アート×社会教育」
チャンネル登録よろしくお願いします🙏

次回は、ノートづくりに挑戦します!

日時:10月12日(月)16:30~18:30
場所:若狭公民館 第2研修室
持ち物:家にあるダンボール、好きなデザインのダンボールなど

ダンボール部に興味のある方は、ぜひご参加ください📦✨

NPO法人地域サポートわかさ
「アーティストと開発する社会教育プログラム」

支援:沖縄県、公益財団法人沖縄県文化振興会
「令和2年度沖縄文化芸術を支える環境形成推進事業」