ポストポスト部で最近取り組んでいるハリコのWS。
ハリコの作り方に詳しい部員がいるので、オンラインと対面のハイブリットで実施しました。
最初の日は、はりこの作り方をざっくりと教えてもらって早速制作活動にはいりました。
とってもわかりやすい「ハリコの作り方」を参考にしながら、まずは粘土でPちゃんの形を作り、ラップでくるっとまきます。その上から新聞紙を何枚か重ねてボンドと水を混ぜた液体をつけて貼っていきます。
集中しすぎて片付けのときの写真しかありません・・・。
2回目のワークショップでは、前回新聞紙を貼り付けたハリコを真っ二つに割って粘土を取り出し、中にお好みで鈴と重りをいれて閉じます。これがなかなか固くて難しい、、、。
中にものを入れたらまたボンドでくっつけて、作業しやすいように竹串をさします。
それが乾いたら、習字紙で境目を隠しながら貼り付けていきます。
作業中のポストポスト部は真剣そのもの。手際よく進めていきました。
県外からオンラインで参加してくれている部員の家にはめちゃくちゃ大きなハリコの寅がいるようです。親戚にハリコ職人がいるのだとか!とても立派でハリコの可能性を感じたポストポスト部でした。
3回目のWSで完成する予定です。仕上がりが楽しみです♪
主催:NPO法人地域サポートわかさ
「アーティストと開発する社会教育プログラム」
支援:沖縄県、公益財団法人沖縄県文化振興会
「令和3年度沖縄文化芸術を支える環境形成推進事業」