x
公民館プログラムのたね

Main menu

Skip to content
  • ホーム
  • アート部
    • アート部2024
    • アート部 2023
    • 地域文化倶楽部とは?
    • つくる部
    • 観る部
    • オルタナティ部
  • アートな部活動
    • ポストポスト部
    • ダンボール部
    • ユーチュー部
    • アート同好会
    • トークイベント
  • パーラー公民館
    • パーラー公民館だより
      • 曙地区
        • 曙_2019
        • 曙_2018
        • 曙_2017
      • 緑ヶ丘公園
    • 活動の様子
      • PK2019
        • 曙
        • 緑ヶ丘
      • PK2018
      • PK2017
    • ZINE KIOSK
      • おでかけPK
      • ZINE紹介
    • ワークショップ
      • 図鑑をつくろう!
      • 発見!探検!みんなのまち
      • ZINEをつくろう!
      • ご近所映画クラブ
      • 地域のうたをつくろう!
      • あちゃ〜ぬ地図ゆ
      • アルバム持ち寄りお茶会
    • 1分動画
  • プログラム
    • 講座
      • プログラムづくり
      • デジタルアーカイブ
        • 学習会
        • アルバム/8mm
      • 開発
        • じゃばら手帳
        • リッカ!ヤールーキャラバン!
          • RYC2017
          • RYC2016
          • RYC開発
    • イザ!カエルキャラバン!
  • しらべる
    • 調査結果2016
      • アンケート項目
      • ユニークな事業一覧
      • ヒアリングについて
    • 調査検証2017
    • 調査検証2018
    • 調査検証2019
    • レポート
  • かたる
    • 公民館を語る
    • 企画者のこえ
    • 利用者のこえ
  • 掲載
利用者のこえ

エヴァダンシア与儀

Author staff Date 2016年2月16日

(那覇市中央公民館)
幼児から小学生を中心としたバトントワリング・ダンスのサークル。立ち上がったばかりですが、年齢の違う仲間と共に楽しく技を磨き、イベントやマーチング、全国大会を目指して練習しています。

Tagged 那覇市中央公民館 |
公民館を語る

対談 宮城潤 × 須川咲子
公民館のあたらしいカタチ 

Author staff Date 2016年2月16日

NPO法人前島アートセンターの理事で、那覇市若狭公民館の職員でもある宮城潤氏と、21紀型公民館を運営するhanareの須川咲子氏による、公民館談義。

公民館を語る

座談会
公民館のいままでとこれから

Author staff Date 2016年2月16日

利用者の目からみた公民館像をもとに、これからの公民館のあり方について、対話を重ねた座談会の記録です。
話し手:村上英己、宮城潤、平良亜弥、鳥越一枝

« 前へ 1 … 19 20 21
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    
最近の投稿
  • アート部お楽しみ会🐙🥞
  • 🎨おでかけアート部inおきみゅー🖼️
  • 2024年アート部!🎨
  • アート部忘年会!
  • 第25回若狭地域文化祭出店参加しましたー!!
© 公民館プログラムのたね