『リッカ!ヤールーキャラバン!IN首里』事前研修(前編)

2月12日(日)に開催する『リッカ!ヤールーキャラバン!IN首里』の事前研修を、1月11日(水)に実施しました。
当日の会場は、久場川児童館ですが、今回、事前研修は主催の石嶺公民館での実施となりました。
研修には、地域の関係者の方や糸満からも見学で参加された自治体もあり、20名近くの参加者が集りました。

地域サポートわかさにとっても、昨年10月に開催したイベント後、小規模の各防災訓練プログラムの研修・実施はありましたが、
RYC全体の事前研修の実施は今回初めてだったため、大変勉強になりました。

まず、はじめに主催である石嶺公民館の新垣さんよりご挨拶をいただき、その後、宮城よりプログラム全体の説明を行いました。
新垣さんは、10月のイベント実施の際、「シーサー劇場」のローカライズから当日の実演まで関わってくださった方です。
事前研修から当日の運営にも関わってくださったスーパースタッフの新垣さんを中心に、首里での実施が実現するのはとても楽しみです!!

その後、佐藤・平良でかえっこバザール・オークション、各防災訓練プログラムの説明と実演を行いました。

<<かえっこバザール・オークション>>
「おもちゃとポイントヤールーの交換方法」「おもちゃのポイントの付け方」「オークションの流れ」等について説明して、参加者に協力していただき実演しました。

<<応急手当てワークショップ>>
応急手当てワークショップは、「骨折編」と「止血編」の2種類あります。
フリップをもとに、参加者に実演の協力をいただき、説明をしていきました。

<<防災!ヤールー体操>>
ヤールー体操は、スタッフも参加者も全員参加のプログラムです。
イザ!カエルキャラバン!の防災体操を元に、沖縄版にローカライズしたのが、「ヤールー体操」です。
石嶺公民館の職員でもある与儀さんは、体操のお兄さんとして10月のイベントで大活躍されました!!
今回、事前研修で久々に体操のお兄さんとしてご登場いただきました。やっぱり説明がスムーズ、さすがです☆
みなさん、最初は戸惑いながらも、音楽にあわせて楽しそうに体操していて、嬉しくなりました。

<<バケツリレー>>
こちらのプログラムも全員参加です。
本番は、2チーム(2列で1チーム)対抗のゲームなんですが、今回はスペースの関係上1チームで実施しました。
水源と火元の間に2列に並び、水を入れた容器を運ぶ列、空になった容器を水源に戻す列が必要ということをお話して、笛の音と同時にスタート!
「2回目の笛が鳴ったら逆回転」というルール説明もちゃんと伝えるのがポイントです☆

<<水消火器的当てワークショップ>>
大人気プログラムの「水消火器的当てワークショップ」。
フリップを元に、消火においての注意点と消火器の扱い方を説明・実演しました。
火災を見つけたら、まず「知らせる」ことがとても大切です。
そして、自分の背丈よりも大きな火の場合は、「すぐに逃げる」こと。
「命が何よりも大事」であることを子どもたちに伝えましょう。

ここまでが前半の様子でした。
続きは後半で。お楽しみに〜☆

『リッカ!ヤールーキャラバン!IN首里』事前研修(後編)はこちら→