こんにちは、ヤールーです。お盆も終わり、たくさんのクヮッチーでお腹がいっぱいなこの頃です。 さて、9月1日に迫ったリッカ!ヤールーキャラバン!ですが、今年のスペシャルプログラムをご紹介。 その名も「パーマカルチャー×防災×ティダクッキング」と題したクロストーク&ティダ(太陽)クッキングを行います!!こちらのプログラムは、子どもと一緒に参加したおとうさんおかあさん、大人の皆さまに、特に興味深くご参加 […]
こんにちは、ヤールーです。台風が次々に誕生しちょっと心配です。 さて、昨日8月6日に「リッカ!ヤールーキャラバン!」ボランティアスタッフ事前研修をしました。研修には24名の方が参加してくれました! 事前研修では「リッカ!ヤールーキャラバン!」の成り立ちや目的について、また当日実施するプログラムについての説明や実演を行い、スタッフの皆さんに担当してもらうプログラム決めまでを行いました。 まず初めに、 […]
こんにちは、ヤールーです。 今年のリッカ!ヤールーキャラバン!のチラシを作っているところですが、おもて面を先にチラ見せです。 今年のチラシのカラーは、オレンジにしてみました。(ちなみに去年は水色、一昨年は緑だったんだよ) それに、ヤールーの向きも変わっています。 そして今年のプログラムも、おなじみのプログラム(+お楽しみ)、がありますよ。 〈防災プログラム一覧〉 ・防災体操 ・対決!バケツリレー […]
こんにちは、ヤールーです。 リッカ!ヤールーキャラバン!では、使わなくなったおもちゃを大募集しています。9月1日当日に会場に持ってきてもOKですが、事前に若狭公民館でも受付けています。 お家で眠っている不要になったおもちゃがありましたら、ぜひご提供ください。 持ってきてもらったおもちゃはヤールーポイントに換算され、貯まったポイントは当日別のおもちゃに交換したり、オークションでじょーとーおもちゃを落 […]
ハイサイ!こんにちは。長らくの冬眠を終え外の世界に出てきたヤールーです。最近夜になるとよく聞こえる「ケっケケケ・・・」、あれは夏をよろこぶぼくの鳴き声だよ。 さて、久しぶりに外に出たのをきっかけに、今年のリッカ!ヤールーキャラバン!をいつにするか決めました。 今年のリッカ!ヤールーキャラバンは・・・ 2019年9月1日(日)10:30〜13:00! 場所は今年も那覇市津波避難ビルです。 ちなみに、 […]
こんにちは、ヤールーです。 11月27日に、先日ブログでもお知らせした「第8回沖縄県高校・大学・地域連携福祉研究会」におじゃましてきました@糸満青少年の家。 この日は研究会2日目で、講演やブース体験、オリジナル体操の表彰式などが行われました。 ブース体験コーナーでは、県外の大学、保育園や義肢製作所、沖縄語普及協議会やLGBTに関するブースなど、様々なブースがありました。 今回はそのブースの1つとし […]
第8回沖縄県高校・大学・地域連携福祉研究会のご案内♪
リッカ!ヤールーキャラバン!当日の様子をショートムービーにまとめました!
レポート最終号は、家具転倒防止ワークショップ、なまずの学校、かえっこバザール、そして今回新たに加わった映像と炊き出しをご紹介します。
レポート③では紙食器作り、持ち出し品なぁに?クイズ、水害紙芝居、人形劇「シーサー劇場」をご紹介!
応急手当ワークショップ、とっさのひとこと、ジャッキアップゲーム、毛布で担架タイムトライアルの4プログラムのレポートです!
こちらは開幕前の様子から開幕、防災体操、バケツリレーについてのレポート!
9/3ラジオに出演しました!!
事前リハーサルを行いました!
8/29付けの琉球新報「南風」に宮城潤館長のコラムが掲載されました☆
ご家庭でねむっている使わなくなったおもちゃ、不要になったおもちゃがあれば、ご提供お願いします。
8/27は、自主練習の日です。事前研修会に参加できなかった方も参加できますよ!!
9/8に開催する『リッカ!ヤールーキャラバン!in若狭』のお知らせです☆みんなで防災について楽しく学ぼう!!
8/15に開催した『リッカ!ヤールーキャラバン!in若狭』事前研修会の様子をお届けします。
8/15開催の『リッカ!ヤールーキャラバン!』事前研修会のお知らせです☆
防災訓練プログラムであつめたポイントを使って、オークション品をゲット!!
「避難リュック」をテーマにした、シーサー親子とヤールー先生の人形劇プログラムです。
災害時、とっさの場合の対応について学ぶプログラムです。
ミニチュア家具を使って、家具転倒防止策の重要性を学ぶプログラムです。
緊急時・災害時のトラブル解決をカードゲームで学ぶプログラムです。
身近なものを使って応急手当をするプログラムです。
新聞紙や不要チラシを利用した簡易な食器をつくる方法を学ぶプログラムです。
非常時の持ち出し品について学ぶプログラムです。
消火器を使った消火プログラムです。
毛布を使って運搬する救助プログラムです。